2016.01.14 Thursday
シンガポール備忘録♪ シーズン
まず雨期・・・雨期は11月〜1月くらいで、特に12月の雨量は日本の梅雨時期の2倍以上降ります!ここ最近、日本のニュースでも「今までに経験したことのないような大雨」という表現も使われたりしてるけど、そんなの比じゃないくらいの猛烈なスコールが降ります。降り出したら外に出ない(出られない?)方が安全です。また、雨は日本の梅雨のようにずっとジトジトと降り続けるというよりもやはりスコールなので、降ってる時間は短いですね。
次にドリアンシーズン!7月はドリアンシーズンです!えっ?何それ?と感じるかも知れないけど、どこのスーパーに行っても、さらには道端でも生のドリアンが山積みになって売られてます!確かに安いです!でも、想像通り素晴らしい独特の匂いで充満してるので、匂いがダメな人は夕方スーパーに買い物に行く時には要注意ですね。
以前の記事でも少し書いたインフルエンザ・・・・シンガポールでは6月7月は南半球からやってくるインフルエンザウィルスの流行シーズンで、1月2月は日本と同じ北半球からやってくるインフルエンザウィルスの流行シーズンなのです!だから大変です!予防接種は大切ですね。シンガポールは貿易国でもあり、東南アジアのハブ空港でもあるので南半球と北半球を行き来する人であふれかえっます。そのため、どうしてもインフルエンザなどの季節ものに乗ってしまう傾向が見られます。
そして、9月〜11月はヘイズシーズン・・・・この時期はインドネシアの山火事や野焼きの煙と灰が南からの風に乗ってシンガポールやマレーシア南部にやってきます。そのためPM2.5値も常に100以上となり、酷い時には300まで上昇します。結果として遠くは全く見えず、焦げ臭い匂いもする上に目や喉も痛くなります。そのためこの時期に観光で来られる場合には厚手のマスクは必須です!11月中旬もしくは下旬くらいからモンスーン風が北から南に向かって吹くため、ヘイズの影響はなくなります。
従って、日本からシンガポールへの観光でオススメな時期は2月下旬〜8月下旬くらいまでかなと個人的には思います♪その間はスコールはあったとしても一時的ですぐに晴れるので観光には適しているでしょう♪