2007.12.19 Wednesday
宛名職人2008
アジェンダの宛名職人を「宛名職人2008」にアップグレードしました。
今年は、アップグレードするか否かを悩んだんだけど、結局アップグレード。
Mac版もアップグレードしたかったんだけど、Ver15が出ず!14のままだったので、アップグレードは止めました。
今年は、アップグレードするか否かを悩んだんだけど、結局アップグレード。
Mac版もアップグレードしたかったんだけど、Ver15が出ず!14のままだったので、アップグレードは止めました。
2008にアップグレードして、宣伝されている以外で良かった点は、裏面のJPEG保存の画質向上です!!
これは、かなり使えます。
普段は裏面のJPEG保存なんて必要ないんだけど、年賀状を出せなかった人用や、メールで挨拶をする人のために、年賀状の裏面は画像ファイルで保存したい。
今までのJPEG保存だと、中途半端に圧縮されすぎて、輪郭が呆けてしまったりしていたのだけど、この2008からは、かなり綺麗に保存できるようになった感触があります!!
今後はさらに活躍しそうな雰囲気。。。
と言っても、やっぱり年賀状か暑中見舞いか、お歳暮・お中元の時くらいしか活躍しないのかもしれないんだけど・・・(^_^;
これは、かなり使えます。
普段は裏面のJPEG保存なんて必要ないんだけど、年賀状を出せなかった人用や、メールで挨拶をする人のために、年賀状の裏面は画像ファイルで保存したい。
今までのJPEG保存だと、中途半端に圧縮されすぎて、輪郭が呆けてしまったりしていたのだけど、この2008からは、かなり綺麗に保存できるようになった感触があります!!
今後はさらに活躍しそうな雰囲気。。。
と言っても、やっぱり年賀状か暑中見舞いか、お歳暮・お中元の時くらいしか活躍しないのかもしれないんだけど・・・(^_^;